学科情報

NEWS

新エネルギー技術アイデアコンテストの実施

新エネルギー技術アイデアコンテストの実施

機械システム工学科の4年生向けに開講される「新素材とエネルギー技術」の講義では、カーボンニュートラルの概念からはじまり、火力発電、水力発電、シリコン太陽電池などの広く認知されている発電システムだけでなく、太陽熱発電や熱電変換、有機薄膜太陽電池などの次世代太陽電池、燃料電池などの新規なエネルギー変換デバイスの仕組みを学ぶことが出来ます。講義の後半では「新エネルギー技術アイデアコンテスト」を実施します。エネルギー変換に関連する最先端の論文の精読を行い、そこで得た知識を足掛かりに,これまでにない新素材開発へのアプローチ方法やエネルギー効率改善のアイデアを提案してもらいます。

本学では、持続可能な社会の実現に資するエンジニアの育成に努めています。

SDGs 7 エネルギーをみんなにそしてクリーンに